本ページはプロモーションが含まれています

【ランニングにハマった理由②】スマートウォッチやアプリでデータを可視化・分析する楽しさ

ランニング

※こちらの記事は2024年1月にアップした記事を都度、編集・追記しています。

こんにちは!アラフォーランナー葱坊主です!

今日の都内も朝焼けが素晴らしかったですね!!

さてさて、前回のブログに引き続き、ランニングにハマった理由を振り返ってみます!

ランニングにハマった理由

それは【日々のランニング記録がデータとして蓄積し、見える化・分析できたこと】でした。

当時はまだガーミンを買えるほどの経済的な余裕は無かったのですが、NIKEのランニングアプリ【Nike Run Club】

・走行距離&時間
・1kmあたりのペース
・消費カロリー
・高低差

などが走るごとにデータとして残り、そしてある一定の条件をクリアすると【トロフィー】がご褒美として貰えるのも、なんだかゲームをしているようで面白かったですね♪

ダウンロードがまだの方はこちらを参照してみてください!

ランニングとトレーニングの無料アプリ
今すぐナイキ メンバーに登録して、モチベーションをキープ。無料のNike Run ClubアプリやNike Training Clubアプリを手に入れて、フィットネスの目標を達成しよう。

最近は、
・練習会の案内
・新作シューズの先行案内
などのお知らせやお得情報も配信されてます!

その後、本格的に走行距離やレースにも出場エントリーするにつれて、ランナーなら誰もが手にしているであろうスマートウォッチの代表格GARMIN(ガーミン) の【ForeAthlete 245】が相棒になるのでした。

ガーミンによるトレーニングステータスから読み取れる記事をこちらにまとめています!

>>>【ランニング】ガーミンのトレーニングステータスはデータの宝庫!

>>>Garminから乗り換えた理由|COROS PACE Proレビュー

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

つづく

▼日々のトレーニング内容はこちらに

コメント

タイトルとURLをコピーしました