本ページはプロモーションが含まれています

今年初の高尾山⇔陣馬山トレイルランランに行ってきた!

トレラン

※こちらの記事は2024年6月にアップした記事を都度、編集・追記しています。

こんにちは!アラフォーランナー葱坊主です!

昨日は昨年9月以来となる高尾山と陣馬山を往復ピストンしてトレランのトレーニングをしてきました!理由は、来月出場予定のトレランレース【つるぎ山麓トレイルdu上市】に備えて、トレラン力を養うためです!

Just a moment...

今日のブログではコースの詳細やウェアリング、ギア、補給などまとめてみました!

▼目次
①高尾山→陣馬山のコース
②ウェアリング、ギア、補給について
③天気に恵まれた梅雨入り前のトレラン
④今後の課題
⑤まとめ

①高尾山→陣馬山の往復コース

今回は高尾山と陣馬山間の往復ピストンコースとなります。昨年のハセツネ出場に向けて、何度か試走したコースでもあります。

関東ふれあいの道の一部とあって有名な歩行コースでもありますが、頂上付近は急勾配があるので、足腰と心肺が鍛えるには最適なコースとしてトレイルランナーにも人気のコースです!

<高尾山→陣馬山コース>※まき道使わず
①高尾山口

②稲荷山コース入口

③高尾山

④城山

⑤小仏峠

⑥景信山

⑦明王峠

⑧陣馬山
※往路を戻って高尾へ

▼コース概要
・総コースタイム:7時間ほど(ハイカー想定)
・往復距離:27kmほど
・累積標高:約1,461m

ハイカーが多いのが難点ですが、都心からもアクセス良好かつロストしにくいコースでもあり、トレラン後にすぐに温泉にも入れるので、トレラン初心者から上級者まで楽しめる定番コースです!

YAMAPにモデルコースとしてアップされています!

奥高尾縦走コース(陣馬山-堂所山-景信山-小仏峠-城山-高尾山)の地図・登山ルート・登山口情報 | YAMAP / ヤマップ
No.1登山アプリYAMAP。オフラインの山中でも現在地を確認できる。最新のルート状況をはじめ、全国各地の登山情報を網羅。YAMAPであなたの登山はもっと楽しく、安全に。

近年のトレランブームによりトレランするにはあまりにも有名な山になり、観光客やハイカーもめちゃくちゃ多い山ですので、最低限のマナーは求められます!

マナーを守っていつまでもハイカーとトレイルランナーが共存できるようにしていきたいものです。

▼高尾山→陣馬山コースのメリット
・都心からのアクセス良好、アクセス次第では日帰りも可
・ロッカールームの数も多く、キャッシュレス対応
・茶屋があるので、補給にも困らない
・景色が良い
・ロストしにくいコース
・トレラン後、すぐに温泉&サウナに入れてビールも満喫できる

▼高尾山→陣馬山コースのデメリット
・高尾山は特に観光客やハイカーが多い。マナーを守ったトレランが必須
・高尾山(稲荷山コース)は木の階段が舗装され、走りづらい
・都心といえども茶屋は現金オンリー(一部茶屋でPaypay導入されるも電波入らず。。。)

ということで、メリットの方が遥かに多い高尾山トレイル。

唯一の難点は観光地でも有名ですので、ハイカー渋滞からを免れるには早朝がおススメです!しかも始発で行けば、トレイルランナーも少なく、今の時期は涼しくハイカーが多くなる昼前には温泉入ってぷはーっとビールが楽しめます!

②ウェアリング、ギア、補給について

今回の装備品です。ウェアリングはほぼランニング時と同じアイテムですが、シューズなどはトレラン専用シューズを使用しています。

<ウェアリング>

・【ノースリーブ】 CHAOS CORDURA Sleeve-less Tee
Runtripオンライン限定で販売されているノースリーブ。CORDURA使用ということで、普段のランニングでもヘビロテの一枚!着心地も良く、汗でびしょびしょになっても速乾性があるので、ノンストレスで活躍する一枚です!ワンポイントの刺繍ロゴもお気に入りポイントの一つです!

CHAOS CORDURA Sleeve-less Tee
「ChaosRunningClub」 ランニングとシティをシームレスにつなぐ。ゆるランにもガチランにもたえられる。ストリートとランニングアイテムの隔たりをなくす。 そんな分断をなくし、あえて混沌(Chaos)を創造するためのデザインをイメー...

・【インナー】finetrack ドライレイヤ―®クール
ミレーのアミアミを着用していましたが、さすがに夏場は暑いので、冬場以外はこちらを着用しています!私のような超汗っかきだとキャパオーバーでびしょびしょになりますが、その後の速乾が他の素材よりも早いので、トレーニング中の汗冷えも防止できます!

・【ショーツ】パタゴニア ストライダープロショーツ
ランニングでも愛用していますが、トレラン時もヘビロテの一枚です!こちらもインナー同様、びしょびしょになった後はまとわり付きますが、乾きが早いため、あまり汗をかかない下り時には乾いているので重宝しています。トレイル時のストレスになりやすい張り付きやツッパリもなく、足捌きがノンストレスですね!

・【ソックス】YAMAtune スパイダーアーチ
滑り止めが効いていますので、シューズの中での余計な動きを軽減してくれます!

・【バッグ】Salomon TRAILBLAZER 20
丈夫で洗濯もガシガシできます!20Lの容量があるのでハイカー時には特に問題無いですが、トレラン時は揺れるかつオーバースペックの為、ACTIVE SKINクラスのスペックのものをリサーチ中です!

・【アクセサリー】goodr
快晴時は、目を守る上でもサングラスは必需品です!goodrはリーズナブルかつ軽量で普段のコーディネートにも使えますので、キャッチコピー通り[コスパ最強スポーツサングラス]ですね!

・【給水】HydraPak(ハイドラパック) CONTOUR 2L(コンツアー 2L)
ソフトフラスク派と分かれる給水方法ですが、私は楽に給水したいのでハイドレ派です!2リットルあれば30km前後のトレイルには対応可能です!

Hydrapak(ハイドラパック) Contour(コンツアー) 2L クリア AS262

・【シューズ】On クラウドサーファートレイル ウォータープルーフ
普段履きとランニングで足を慣らしていましたが、トレランでは今回初使用です!詳細はまたレビュー予定ですが、適度なクッション性とグリップ性でトレイルでも全く問題もトラブルも無く脚を守ってくれました!

<補給食など

今回持参した補給はこちらになります。
(左上から)エネモチ、柿ピー、レモンわらび、かむかむレモン、麦茶(1.5リットルほど)、経口補水ゼリー (リカバリー用)アミノバイタル、プロテイン

補給食は、茶屋でおにぎり、みそ汁、コーラを飲んだので、結局レモンわらび1個、かむかむレモンのみで事足りました。

給水の麦茶は飲みかけの1.5リットルで中途半端な量で終盤に無くなりましたが、問題無かったです!

③天気に恵まれた梅雨入り前のトレラン

この日の高尾は天気予報通り、文句なしの晴天予報で最高気温は29℃の夏日でしたが、幸い山の中は天然のクーラーで気持ちの良いコンディションでした!写真を交えながら、今回の道中を振り返ってみましょう!

<高尾ロープウェイ駅>

荷物をロッカー(写真は高架橋下、Suica&PASMO対応)に預け、8時前ですが、すでにハイカーや観光客もチラホラ見かけます。戻ってきた5時間後の正午12時台ははごった返してましたね!

<稲荷山コース入口>

私はこちらをよく使いますが、混雑と木の階段を避けるランナーも多く、峠走してからトレイルにインするコースもあるようです!

<高尾山頂上>

まあまあ息が上がる頂上までの長い階段を登り切ると、絶景のご褒美が待ってます!あいにく雲で富士山は見えず!ここまでで約38分。

<城山>

気温もグングン上がり始め、ピーカン照りですでに滝汗状態ですが、城山には1時間4分あまりで到着!まだ午前中ということもあり、往路時は閑散としていましたが、復路時はごった返していましたね!

名物のかき氷、ビール、コーラの誘惑に負けまいと、汗を拭いてすぐに陣馬山へ向けてスタート!

<小仏峠>

この辺りはハイカーも少なく、快適なトレランを楽しめました!

ちなみにワラーチやサンダルでも忍者のように颯爽とも駆け抜ける猛者ランナー何名かとすれ違いました!あの不整地をシューズ同様のスピードで走るのは、相当な負荷が掛かることでしょう!

ちなみにサンダルランニングデビューしたてですが、さすがにトレイルは躊躇してしまいますね(笑)

<景信山>

頂上まで急勾配になりますが、そこを登り切るとまたしてもパノラマ絶景が待ってました!このままボーっとしながら絶景を楽しみたいところですが、ここでも立ち止まらずに直ぐに出発します!

ここまで約1時間30分あまり。

<明王峠>

この辺りもそんなに混んではいないので、登りはパワーウォーク(早歩き)、下りは走って時間を稼ぎます!

それにしても絶好の登山日和で青空と雲、緑のコントラストが映えてましたね!ここまで来れば、陣馬山はあともう少しです!

この辺りで今回初めての補給食、セブンイレブン夏限定の<レモンわらび>を摂取しました!すでに賞味期限切れてましたが、するっとイケるので美味いですよね!今年もリリースされるのでしょうか・・・

黒糖わらびが発売されていますが、こちらもトレランや登山におススメです!

<陣馬山頂上付近、ゴール>

この階段を登り切れば、パノラマ絶景とコーラが飲めると奮い立たせてゴール!

手元の時計で2時間34分でした!

<陣馬山頂上>

ここでランチ兼ねて休憩30分ほどしました!

メニューは、お手製の梅おにぎり、なめこ汁(350円)、コーラ(300円)です!

山の景色と空気を吸いながら食べるご飯は、なぜこんなに美味しいのでしょうか!コーラ、そしてなめこ汁が五臓六腑に染みわたります!自分で握ったおにぎりも美味い!

お腹も満たされたところで経口補水ゼリーも補給し、あまり休憩しすぎると脚が固まるので高尾に戻ります!

高尾に戻るまでの難所の階段2か所で脚が攣りそうになりましたが、城山でコーラを補給し、走りにくい木の階段をトコトコ降り切り、無事にロープウェイ駅まで戻ってきました!


時間にして往復4:54:11(休憩含まず)で、前回の昨年9月から10分以上短縮できたので、脚にいい刺激を入れつつ充実したトレーニングになりました!

トレラン力はロードばっかり走っていてもなかなか養われないので、やはり実践あるのみですね!

<お風呂&サウナ、ビールタイム>

極楽湯でスッキリしたところで、ご褒美に特大ジョッキをぐびぐび♪

喉も乾いていたので、めちゃくちゃ美味かったですね!これがあるからランニングもトレランも止められないですね!

④今後の課題

私はロード(主にフルマラソン)が主戦場ですが、総合的な足腰を鍛える上では、定期的にトレイルに行って鍛錬する必要があるなと今回のピストンで実感しましたね。

特に登り降りの足の設置ポイントの瞬間的に見極め、体幹の保持はトレイルでしか養えない能力ですので、幸いアクセスも良いので、今後も定期的に行って、新しいコースや高尾トラサル(40km)にもチャレンジしてみようと思ってます

⑤まとめ

今日は【高尾山⇔陣馬山ピストントレイル】の模様をレポ形式でまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。

今回私は来月出場予定のトレランレースに向けてのトレーニングでしたが、普段ロードが多いランナーにとっても足腰と心肺が鍛えられるオススメコースですので、まだ行ってみたこと無い方はぜひこのまだ涼しい機会に一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

真夏になると低山の高尾山でも過酷なコンディションになりますので、登るなら今の涼しい、特に早朝がハイカーや観光客もまばらなので、ノンストレスでトレランに没頭できますよ!

頂上で飲むコーラ(もしくはビール)やご飯、みそ汁なども格別です!

今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました!

【今日の練習内容】

6/9(日)6:30~8:00 晴21℃
●走行距離:15.16km(5:00/kmペース走)
●シューズ:NIKE エアズームペガサス41

NIKE(ナイキ)シューズ - ズーム ペガサス 40、ズームフライ5、ジョーダン

▼日々のトレーニング内容はこちらにアップしています

Instagram

コメント

タイトルとURLをコピーしました