ランニングブログをスタートして2か月経過した振り返り

振り返り

※こちらの記事は2024年3月にアップした記事を都度、編集・追記しています。

こんにちは!アラフォーランナー葱坊主です!

さてさて、2024年3月8日(金)でブログを始めて丸2か月経過しました!

前回1か月経過後にもブログで心境を書きましたが、正直毎日1記事書くのは時間的にキツい時もあります。

が、少しずつビュー数が伸び始めたり、僅かながら収益も出ましたので、今回は2か月書いてみての気付きや変化をまとめたいと思います。

>>>ランニングブログをスタートして1か月経過!

▼目次
①2か月毎日書いてみた率直な感想は?
②変わった所や成果は?
③反省点、来月に向けた課題は?
④まとめ

①2か月毎日書いてみた率直な感想は?

これは1か月目とほぼ変わらず、

(1)ネタ作り
(2)執筆時間の確保

の2点をどうやってクリアするかが大きな課題です。

(1)ネタ作り

2024年2月は大阪マラソンに向けて計3大会出場しましたので、週末の時間も限られましたが、その分自分が経験した情報(一次情報)をコンスタントに発信できたのでネタにも困らず、乗り切ることが出来ました。

今後も自分が実践した有益な情報+α(最新のトレンドや書籍などの媒体から得た情報)なども織り交ぜながら、サブ4、サブ3.5、そしてサブ3に向けての体験記をまとめていく予定です。

直近では、2024年4月21日(日)に長野マラソンが控えていますので、大阪マラソン同様、カウントダウンしていきたいと思います!

(2)執筆時間の確保

平日は仕事やトレーニングを優先したいため、週末に翌週分のネタ、構成、下書きをまとめるとだいぶ翌週の執筆が楽にもなるので、こちらは今後も継続する予定です。

これまでは仕事終わりの夜に書くこともありましたが、すでに頭もヘトヘトな状態から書くと効率も悪いので、出来る限り平日は下書きのブラッシュアップに留めていきたいです。

②収穫や成果は?

先ず大きな変化は【大阪マラソン2024】に関する情報をコンスタントに発信した所、これまでと比較にならないほどのアクセスを得ることが出来ました。

【大阪マラソン2024】には今回初参戦でしたので、時系列に、

・1か月前
・2週間前
・3日前
・2日前
・前日
・レポ

といった感じでカウントダウンしてきましたが、最もアクセスが多かったのは3日前のブログでした。

恥ずかしながらこの3日前のブログは神戸に行って、生田神社にお参りしただけの薄っぺらい内容でしたが、次いで1週間前、前日といった感じで直前になればなるほど情報を検索している傾向を実感できたのは大きな収穫でした。

特に大会1週間前あたりから雨予報に切り替わったので、雨対策や装備品などについても関心が高まったのかなと想定しています。

>>>雨の日のマラソン対策完全ガイド:低体温を防ぐ11のアイテム

そしてもう一つ嬉しかったのは、楽天アフィリエイト経由で成果があったことです!

成果報酬は極僅かでしたが、初めて自分のブログ経由で収益に繋がったのは嬉しかったですね!

さらにGoogleアドセンスの審査も無事にクリアして、こちらも収益に繋がっています。

③反省点、来月に向けた課題は?

何事もやってみないと分からないので、性格上やりながら軌道修正していくタイプのため、過去に書いたブログのリライトや編集も同時並行しないとマズイなと思っています。

特に初期の頃はまだワードプレスにも不慣れで、読みづらいものもあるので、こちらは今週末から少しずつリライト&編集予定です。

また根拠は無いですが、先ずは中身のあるブログを毎日執筆&100記事を目標にしていますので、先ずは残り40記事を毎日書いていきたいと思います!

<これまでのブログ数> 合計59記事
・1月:23記事
・2月:29記事
・3月:7記事

④まとめ

仕事でもプライベートでも自分がやると決めたことに対して、結果が出るまで継続するのは自分の長所の一つだと思っていますが、ブログも自分の性格に合っているなとつくづく思います。

毎日文章にするのはなかなか大変ですが、一人でも読んでいただける読者の皆さんがいると思うと手は抜けません!

膨大なブログの中から自分の記事を読んでもらうことって結構凄いことかなと改めて実感しています。

引き続き各々の目標に向かって毎日トレーニングに励んでいるランナーの皆さんにとって有益な情報に繋がるよう、今後も邁進していきますので、引き続きよろしくお願いいたします!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

▼日々のトレーニング内容はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました