※こちらの記事は2024年6月にアップした記事を都度、編集・追記しています。
こんにちは!アラフォーランナー葱坊主です!
今朝の都内はカラッとした五月晴れで、しかも涼しくて走るには絶好のコンディションでしたね!朝日を全身に浴びながら、そして日々すくすくと成長する新緑を見ながら、1時間ジョグしてきました!
ようやく長野マラソンも疲労も抜け切ったので、本格的なトレーニングを再開していきたいと思います!
さて、前々から気になっていた自分のランニングLT値(乳酸性作業閾値)を知りたく、今シーズンの振り返りとサブシュガーカット(3時間10分切り)に向けて今回横浜市にある【横浜市スポーツ医科学センター】のランニング測定サービスに申し込んでみました!
▼目次
①ランニングLT値(乳酸性作業閾値)とは?
②ランニング測定サービス概要
③ランニング測定サービスで何がわかる?
④まとめ
①ランニングLT値(乳酸性作業閾値)とは?
横浜市スポーツ医科学センターの公式サイトからの引用になりますが、LT値は下記にまとめてあります。
【LT(乳酸性作業閾値)とは?】
※横浜市スポーツ医科学センターの公式サイトから引用しました。
Lactate Thresholdの略語で、長距離走などの持久的競技における重要な体力指標の1つです。トレッドミル(ランニングマシン)上で3分間ランニングを行い、その時の血中乳酸濃度を測定します。これを5~6段階のスピード(楽なペースからある程度きついペースまで)で行い、速度と血中乳酸濃度の関係からLTを算出します。マラソンなどのレースペース設定や、トレーニング強度の確認に有効です。
【測定時のスピード設定(例)】
※横浜市スポーツ医科学センターの公式サイトから引用しました。
◆フルマラソン3°30′の方 ⇒ 160m/min(1キロ6′15″)~260m/min(1キロ3′51″)
◆ハーフマラソン2°00′の方 ⇒ 120m/min(1キロ8′20″)~220m/min(1キロ4′33″)
乳酸が溜まるとよく筋肉が疲労すると言われていますが、この乳酸が溜まり始めるタイミングはランナーそれぞれの走力で変わってきますので、適切なLT値を知ることでフルマラソン完走もしくは目標タイム突破するにあたり、どのくらいのペースが適切なのか具体的に把握することができます。
そしてこのLT値をいかに高められるかで、フルマラソンに必須となるスピード持久力向上に繋がるのです。
このマラソンと乳酸に関する関係は、私が愛飲しているサプリ【カツサプ】公式サイト上の記事でも分かりやすくまとまってますので、こちらをぜひ参考にしてみてください!
ちなみにこのカツサプの効果を実証する上で、このランニング測定と同じ測定方法で比較していますね!
尚、私がこのランニング測定サービスを知ったのは、アラフィフランナー界のレジェンド、ガチオ先生のYoutubeチャンネルからです!興味ある方はぜひこちらもチェックしてみてください!
②ランニング測定サービス概要
▼申込方法
045-477-5050(先着順)
平日(月曜日~土曜日) 午前9時~午後9時
日曜日、祝日 午前9時~午後5時
※電話での申し込みのみになります。申し込み後、数日以内に自宅にご案内、問診票、同意書、アクセスなどが郵送されます。
▼実施日時
この記事を書いている時点(2024年5月2日)で、毎月3回実施。だいたい水曜日と月末の土日のようです。
午前:9:00、10:00、11:00
午後:13:15、14:15、15:15
※6月からは13:00、14:00、15:00に変更予定
▼所要時間
100分(測定・結果説明時間すべて含む)
▼測定量
1人8,300円(税込)
※保険料含む(現金のみ)
※2023年4月1日から2,000円ほど値上げしています。。。
▼測定場所
横浜市スポーツ医科学センター 体力測定室【日産スタジアム内】
※普段なかなか行く機会の無いところなので、もし測定後余裕があれば軽くランニングしてみたいですね!
▼LT測定の流れ
3分走+1分レスト(レスト中に耳たぶから採血)×6本測定予定
徐々にペースを上げて、LT値を測定します。どのあたりからLT値が上がるか、とても楽しみですね!
※横浜市スポーツ医科学センターの公式サイトからの引用しました。
③ランニング測定サービスで何がわかる?
LT値はもちろんのこと、追加料金1,600円(2024年5月2日時点)払えば、こちらもずっと客観的に見たかった自分のフォーム映像を提供してくれるようです!
過去にラン仲間とスマホで撮りあったりしたのですが、なかなか難しいので、この機会に自分のランニングフォームを研究してみたいと思います!
他には、
・走速度と血中乳酸値の関係
・どのペースあたりからLT値が上昇するのか、その時の心拍数
・ランニングフォーム解説
・体重と体脂肪率
・今の状態でのフルマラソン予測タイム
など、専門スタッフによるフィードバックで自分の走力、フォーム、改善点などを教えてくれるようです!ランニングは普段一人でやることが圧倒的に多いので、この機会に専門家から見て今まで培ってきたランニング能力を分析して貰います!どんな分析結果が出るのか、今から楽しみですね!
この分析結果をもとにサブシュガー(3時間10分切り)に向けた具体的なトレーニングメニューを作って、来シーズンに備える予定です。
④まとめ
普段、自分の走力やフォームを客観的かつ具体的な数値で知る(スマートウォッチなどでだいぶ分かるようにはなりましたが)ことはなかなか難しいため、今後のランニングライフに向けた自己投資として、今回ランニング測定に応募してみました!
これまでのトレーニング内容は本当に適切だったのか、今後の走力アップに向けて何が足りないのかなど専門スタッフにも色々とヒアリングしてきます。概要と申込方法はまとめましたので、もしこちらをご覧になったランナーの方がいらっしゃいましたら、ぜひ申し込んでみて自分の走力を見える化してみてはいかがでしょうか。
測定レポートはこちらからどうぞ!
今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました!
【今日の練習内容】
5/2(木)7:00~8:00 晴13 ℃
●走行距離:12.01km(平均ラップ5:04/kmのジョグ)
●シューズ:ナイキ エアズームペガサス38
コメント