本ページはプロモーションが含まれています

ランニングシューズの交換目安は?

ランニング

※こちらの記事は2024年3月にアップした記事を都度、編集・追記しています。

こんにちは!アラフォーランナー葱坊主です!

今朝は芝生をメインにゆるジョグ7kmランニングしてきましたが、今日も気持ちの良い快晴でしたね!昨日よりは風は収まりそうですので、快適な一日になりそうです!

そして、先週の東京マラソンに引き続き、名古屋ウィメンズマラソンの最後のデッドヒートも熱かったですね!残念ながらパリへの夢は絶たれましたが、7年振りのPB更新で優勝した安藤選手の想いに感動しました!5年振りの静岡マラソンもきっと盛り上がっていることでしょう!

さてさて、今回のブログでは気になっているランナーの方も多いであろう【ランニングシューズの交換目安】について触れたいと思います。メーカーからの見解と実際に私の実践しているシューズのローテーション方法などをお伝えしていきます!

▼今日のブログ
①ランニングシューズの交換目安は?
②何足でトレーニングしている?
③シューズを長持ちさせる方法
④まとめ

①シューズの交換目安は?

皆さんはどのくらいの頻度でシューズを交換していますか?

交換時の目安としては、走行距離とソールの減り具合、そして購入日でしょうか。

私は走行距離およそ600kmを目安にしています。ソールの減り具合に関しては、外側が減りやすい傾向があるので、アウトソールが減り過ぎてミッドソールが見えている状況が著しい場合、そして購入後からおおよそ1~2年ぐらいで交換しています。

各メーカーからも情報がアップされていますので、こちらもぜひ参考にしていただければと思います。

<NIKE(ナイキ)> ランニングシューズはどのくらいの頻度で買い替えるべきか?

ランニングシューズはどのくらいの頻度で買い替えるべきか?
2人の医療専門家が、よく使用するランニングシューズの買い替え時期や買い替える頻度について解説します。

<ASICS(アシックス)> そのシューズ、まだ履ける?ランニングシューズの寿命と買い替え期

https://www.asics.com/jp/ja-jp/blog/article/life-of-shoes

多少の差はありますが、上記大手メーカーの見解をまとめると、
・購入してからの年月
・走行距離
・ソールの状態
・外見の状態
・反発力の状態

などが挙げられます。

・購入してからの年月
ナイキ(3~6か月)とアシックス(3~4年)の見解の差がだいぶ離れていますね。個人的な見解ですが、頑丈さは確かにアシックスの方がかなり優位かと思います。ランニングからは離れてしまいますが、学生時代は両メーカーのバスケットボールシューズを履いていましたが、ナイキは直ぐにボロボロになりましたからね。。。

・走行距離
500km以上が一つの目安でしょうか。シューズによっては差があると思いますが、ナイキは最大800kmと見解していますね。勝負シューズのヴェイパーやアルファフライシリーズは割と短命と言われていますが、ペガサスやインフィニティランシリーズはジョグ用向けなので、使用用途によって500~800kmまでの差を出しているのでしょう。

・ソールの状態
交換目安でも最も重要な点かと思います。ソールの摩耗パターンを常に確認、着地やフォームの偏り、どちらかの脚をかばっている可能性もあるので、今履いているシューズを一度見てみると良いでしょう。摩耗に明らかな左右差がある場合は、専門家やランニングクリニックなどで一度フォームを診てもらうのも効果的です。

下記画像は私が履いていたズームフライ4のソールの減り具合です。

・外見の状態
アッパーや履き口の擦れ、破れがあれば十分に履いた証拠ですね。

・反発力の状態
これは同じシューズをずっと履いていると麻痺してしまいますが、反発力を維持・もしくはシューズの寿命をが少しでも長くするために、練習もしくはレースから1~2日は休ませる必要があるとのことです。ナイキの公式HPでも【シューズを休ませ、ローテーションを組ませること】について言及しています。走行距離と併せて、反発が少なくなってきた時は買い替えのサインかもしれませんね。

<NIKE(ナイキ)> 耐用距離を伸ばす:ランニングシューズを長持ちさせる12の簡単な方法

https://www.nike.com/jp/a/how-to-make-running-shoes-last-longer

②何足でトレーニングしている?

ランニングを始めた当初は買ったばかりの1足のシューズをずっと履いて練習し続け、大会にも出ていました。およそ800km近く走ったと思います。

ちなみにランニングを本格的に始めてから買ったシューズは、アイキャッチ画像のアシックスのニューヨークGT-2000でした。当然、ソールの減り具合も早く、反発も徐々に失われ、オーバーユースによるシンスプリントに繋がってしまったのは今ではいい思い出ですね。

それから少しずつシューズを足し始め、今(2024年7月時点)は計7足で練習内容もしくはレース用に分けてローテーションしています。昔からナイキとアシックスが好きなので、下記シリーズを愛用しています。

・レトロモノ(ルナサンダル):1足
・ペガサスシリーズ(NIKE):3足
・インフィニティラン4(NIKE):1足
・マジックスピード2(ASICS):1足
・エアズームフライ5(NIKE):1足

具体的には下記の練習時にそれぞれシューズを履き替えています。

・レトロモノ(ルナサンダル):1足
今シーズンからフォーム改善、足腰を鍛えるために、サンダルランニングをスタートしています。最初はやや違和感がありましたが、今ではジョグに欠かせない1足になりました。普段シューズや靴下で窮屈な足指が解放され、衝撃もダイレクトに伝わってくるので、普段いかにシューズの恩恵をもらっているかが分かります!

・ペガサスシリーズ(NIKE)
主にジョグ、ロング走、ビルドアップ時に使用。最もトレーニングの中でも大部分を占めるので、今は3足でローテーションしています。

・インフィニティラン4(NIKE)
こちらも主にジョグがメインです。特にスピード練習などの高負荷練習後の疲労抜き、ジョグに愛用しています。

・マジックスピード2(ASICS)
インターバル走などのスピード練習、ペース走やビルドアップ走などのレースに近い実戦形式の練習時に使用しています。

・エアズームフライ5(NIKE)
これまでのレースはほぼズームフライシリーズで完走していますので、使用し続けています。来シーズンはエリート向けのヴェイパーやメタスピードシリーズにもチャレンジしてみようかと思っています!

このように練習内容によってローテーションし、走行距離500kmを一つの目安にとソールの減り具合を見て都度買い替えています。この方法で明らかに怪我や故障のリスクは減り、過去に悩まされたシンスプリントや腸脛靭帯炎も克服し、快適なランニングライフを継続出来ています。特にペガサスシリーズは新作が出たタイミングで型落ち品をセール時に数足買うなど常にストックしていますね。

③シューズを長持ちさせる方法

家計状態にも寄りますが、出来ればランニングシューズは少しでも長く履きたいと思うランナーの方が多いと思います。

特に気に入ったシューズや過酷なコンディションやレースを潜り抜けた場合、良きパートナーとしての愛着も尚更かもしれません。私もスニーカーが大好きなので、この気持ちは凄くわかります。

少しでも気に入ったシューズとランニングライフを継続するために、NIKE公式HPで紹介されている【シューズを長持ちさせる方法】をもう一度見ていきましょう。

<NIKE(ナイキ)> 耐用距離を伸ばすランニングシューズを長持ちさせる12の簡単な方法

https://www.nike.com/jp/a/how-to-make-running-shoes-last-longer

改めて読み返してみると、12の方法の中で11(修繕以外)は既に実践していましたね。

昔からシューズはプライベート含めて出来る限り新品に近い状態を維持して、磨いたり、クリーニングをしているので、一足一足への愛着は相当ある方だと思います。

この12の方法を取り入れるだけで、シューズは長持ち出来ると思いますので、ぜひ実践していただければと思います。

④まとめ

今日はシューズの交換目安を中心に、シューズに関するブログをまとめてみました。

テクノロジーの進化で各メーカーから最新技術を駆使した素晴らしいシューズが日々発売されていますが、あくまでもシューズは消耗品です。いつかは壊れたり、履き続けることで当初の機能をだいぶ失ってしまうこともあります。

ランナーにとって脚は最も大事なパーツです。着地やコンディションから守ってくれる大事なパートナーだからこそ、大切に履き続けることも大事ですが、あまりに大切にし過ぎて、脚へのダメージが大きくなってしまうと怪我や故障のリスクに繋がってしまいます。

シューズは交換できますが、皆さんの脚に替えはありません!ある程度の距離とコンディションを見ながら、シューズは交換していくべきでしょう!

尚、2023年シーズンの相棒シューズやサンダルをまとめた記事はこちらからどうぞ!
今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました!

【今日の練習内容】

3/10(日)7:00~8:00 晴 1℃

●走行距離:7.36km(ガーミンがご機嫌斜めで不調で実際は8km走っています)

●シューズ:ナイキ エアズームペガサス39

▼日々のトレーニング内容はこちらに

Instagram

コメント

タイトルとURLをコピーしました