本ページはプロモーションが含まれています

アラフォーランナーの肌を守る!紫外線対策とスキンケアの新常識

スキンケア

※こちらの記事は2024年7月にアップした記事を都度、編集・追記しています。

こんにちは!アラフォーランナー葱坊主です!

4日連続ランでしたので、今朝はオフにして休息しました!明日からまたトレーニング再開予定です!

さて、今回のブログでは【アラフォーランナー世代にこそおススメしたいスキンケア!】として、美意識を持つ男性が増えている今、実際に私が日々やっているスキンケアなどを紹介していきます!

▼目次
①なぜスキンケアを始めた?
②アラフォー以降は清潔感が最も求められる世代
③ランナーの天敵、紫外線対策は通年日焼け止めで防止
④ランナーこそ重視すべき日々のスキンケア3選(洗顔、フェイスマスク、日焼け止め)
⑤まとめ ~メンズもスキンケアをする時代がやってきた~

①なぜスキンケアを始めた?

実は中学時代からスキンケアをスタートしていた早熟期

私はもともと顔が整っている方ではなくむしろブサイク顔ですが、なぜか中学生の頃からファッションコスメ雑誌『BiDan』(今は廃刊になってますね。。。)を見て、そこで紹介されているコスメ用品やシャンプーを使ってました!

今から30年近く前の1990年頃ですから、相当マセているというかなぜ自分でもハマっていたのかはあまり考えたことは無かったのですが、改めて振り返ってみると、あまり肌は強い方ではないので(アトピー性もあり、スイミングスクールに通っていつの間にか完治してました)オーガニック関連のものを当時から好んでいたのかもしれません。

当時は炭シャンプーとかが流行った時期ですので、当時から珍しい国産メーカーで今もたまに購入している【石澤研究所】さんのシャンプーや洗顔料をよく使っていましたね!お米のフェイスパックもおススメです!そのお陰かアブラギッシュのニキビ面になることなく、そしてハゲになることなく今に至っています。

コスメ・化粧品・ヘアケアのオンラインショッピング|石澤研究所 公式サイト
私たち石澤研究所は、毎日使ってもらうものだから…手に取るとなんだかホッとしたり、元気がでるような、いきいきと輝いた商品をつくりたいと考えています。私たちの商品がハッピーの素となって、お客様の髪に、肌に、ココロに、届くことを願っています。

話を学生時代に戻すと、スキンケアはとてもお金が掛かるので当時は親にお願いして買ってもらっていましたが、一人暮らしになるとお金も無いためスキンケアは後回しでギャッツビーの爽快感のある洗顔料で洗って、化粧水もせずにほったらかしという時期がつい最近まで続いていました。

転機はコロナ禍、そして同年代の老け具合の差に焦る自分!

転機はコロナ禍、そして久々に写真で見る同年代の老け具合と一方で20~30代と言ってもいいくらいの髪のボリュームや肌を維持している仲間に会うと、学生時代にいったんは落ち着いたスキンケアに対する意欲がムクムクと湧いてきたのです!

仕事柄、対面だけでなくオンラインでの打ち合わせも日常茶飯事なので、特にコロナ禍の際は画面越しで見る自分の顔に【めちゃくちゃ老けたなぁ~】と愕然として、やはりスキンケアに投資するなら今しかないと思い、少しずつ化粧水やシャンプー選びを一から始めたのです。。。

②アラフォー以降は清潔感が最も求められる世代

【男性は30代以降から顔にこれまでの生き方や人生経験が現れる】と言われています。

あながち間違ってはいないとは思いますが、男性も美意識が年々向上している現在、深いシワや貫禄のある顔ももちろん大事ですが、【やはりいくつになっても清潔感のあるカッコよい男性】が個人的にも目指している理想のカッコよい大人の男性像です!

このブログを見ている方でもし当てはまる方がいたら本当に気を悪くしないでほしいですが、

・Yシャツがはち切れそうになるぐらいの腹が出ている
・髪、鼻毛、ひげが伸びたいつも疲れていそうな不精面
・シミやそばかす、ほうれい線、目元のシワが目立っている
・血色が悪く不健康そう
・顔はスキンケアをしているのに、首のシワが妙に目立っている

など同性代でもこういうおっさんは世に溢れていますので、私も反面教師としてランニングと筋トレで体型を維持、日々のスキンケアでなるべく相手に不快感を与えないように心がけています!

正直、毎日のことなのでとても面倒な時もありますが、ランニング同様継続的にやっている方と全くしていない方では明らかな差が出ていますよね。

男性コスメ業界も私が最初にハマった1990年代と比較して、信じられないくらいのコスメグッズが溢れ、Youtubeでもインフルエンサーが日々美容に関する情報を発信しています!

ようやく男性も美意識を持つのが当たり前の時代が到来したのです!

③ランナーの天敵、紫外線対策は通年日焼け止めで防止!

さて、体型維持目的でランニングをされている方も多いことでしょう!

実は屋外で行うことの多いジョギングやランニングなどのアクティビティは、肌にとってはマイナスのことも多いです!

多少の日光浴は脳内ホルモンの一種、セラトニンが分泌され、体内時計をリセットさせたり、気持ちをポジティブにする効果はありますが、紫外線は肌にとって天敵なので、帽子や日焼け止めはマストアイテムになります!

私が唯一後悔している点は、10代の頃から日焼け止めにももっともっと投資をしていれば。。。と思うことが最近の自分の顔を見てよく思っています。

つい最近まで日焼け止めはほとんど塗らず、海や山に行って日焼けすること自体が一種の男のステータス<日焼け=健康>と勘違いも甚だしかったのです。。。

そのツケが今、特に顔にシミやシワとして表れてきているので、日々のトレーニングそして外出の際は必ず日焼け止めを顔、耳、鼻、腕に重点的に塗っています。

やはり、私の周りでもあまりスキンケアをしていない方の肌を見ると、シミやそばかすが目立っているので、自分も今から気を付けないと!と反面教師にしています。

今、愛用しているのはこちら!Amazon限定の大容量タイプを愛用してます!

長時間にわたるトレランレースの時こそたっぷり塗り込みたいですが、汗や水のせいでくっきり肩にノースリーブの日焼け跡が残ってしまいましたので、ロングレースの時こそ【水分補給と同様に定期的に塗る】のが大事ということを実感しました!

>>>灼熱のサバイバルレース【第1回つるぎ山麓トレイルdu上市】無事に完走!

腕や脚はどうしても露出して熱を放熱するのが優先ですが、顔は幸い帽子とサングラスのお蔭である程度の日焼けは抑えられたので、次の【北海道マラソン】でもたっぷり塗ってレースに参戦しました!

>>>【北海道マラソン2024】北海道旅行レポ①~マラソン結果と大会前々日~

レースはもちろんのこと、日々のトレーニングや外出時に年中欠かさずに塗るようにすると、肌の状態もキープできますね!

>>>【奥信濃100】50km完走記|ブナの原生林と新緑の絶景トレイルを味わい尽くす

④ランナーこそ重視すべき日々のスキンケア3選(洗顔、フェイスマスク、日焼け止め)

ここからは私が実際に毎日実施しているスキンケア3選です!

洗顔

10~20代はアブラギッシュでテッカテカの顔でしたが、今は部分的におでこや鼻がテカって、冬場は口周りが粉を拭く部分乾燥タイプになってます。

なので、無印良品の洗顔料(マイルド保湿洗顔フォーム)を使っていますが、注意したいのはゴシゴシ洗ってしまうことです。

肌にとって摩擦が一番の天敵なので、これはずっと私も30年近く継続しているのですが、事前にシャワー(ぬるま湯)で汚れや皮脂を落としてから100均などで売っている洗顔フォームでしっかり泡立てて、泡でさすってあげるぐらいで汚れや皮脂は十分に落ちているのです。

この時にもう一つ注意したいのは、シャワーの熱いお湯が直接当たるのも良くないので、髪の毛の生え際にぬるま湯が当たるようにして、その流れたお湯で泡や汚れを落とすのが良いです!

といっても夏のトレーニング後はどうしても顔にシャワーを充てたくなりますがね(笑)

②フェイスマスク

今回のブログで最もおススメしたいのがこちらです!

ここ1年以上、洗顔後に顔パック(フェイスマスク)で5~10分間放置したっぷり顔に保水をしてから、乳液を塗って保湿しています!

美容界でもバズっていますが、美容のカリスマMEGUMIさんとキングコングの西野さんと対談動画、つい先日はランラジの岡田さんも紹介していましたね!

134㎞:夏を走り抜ける方法
ポッドキャストのエピソード · ランラジ 〜 Running Radio · 2024/07/13 · 1時間5分

1年以上続けた結果、明らかに朝起きた時のしっとり感が変わり、鏡やオンライン越しに映る自分の顔も変わった感じを実感しています!

夏は冷蔵庫で冷やしたフェイスマスクを風呂上りの火照った顔に貼るのが一番の楽しみになりつつあります!顔に水分がスーッと浸透していくのが分かるんですよね

5~10分放置しながら、その間はこちらを使った頭皮マッサージやマッサージガンでケアしています!

お風呂に入っている時、そして入浴後のスキンケア、頭皮マッサージとマッサージガンタイムが一日の中で一番の至福の瞬間です♪

>>>マッサージガンuFitミニが疲労に効く!ランナー必見アイテム

そして、締めは乳液で保湿します。

特にこれから乾燥する時期は保湿も大事になってきます!

先ほどフェイスマスクで浸透させた化粧液が蒸発しないよう乳液は“蓋の役割”があるのです!

ちなみに乳液も無印良品の【乳液・敏感肌用・高保湿タイプ】を使っています!多少しっとり感があるため、真夏などはさっぱりVer.を使うなど季節で変えています

ちなみにこのフェイスマスクブランド 「ルルルン」のフェイスマスクは、時期によってはドラッグストアで品切れになることも多く、毎日欠かさず使いたい方は公式サイトからの購入がおススメです!

私も朝と夜に使っているので、定期便(※定価から10%OFF!)を活用しています!

シートマスク初めての方はこのGREEN(バランス)タイプが良いでしょう。季節や環境の変化などで肌バランスが崩れやすいので、私もこちらを愛用しています!

③日焼け止め

普段のトレーニングやレース時、外出の際は日焼け止めはマストにしています!

晴れの時はもちろんですが、曇りや雨の日でも紫外線は一年中降り注いでいるので、一年中やるのが◎とのこと。

色々なタイプを使ってみて、今はこちらに落ち着いています!

特に私のような超汗っかきランナーにとって、汗で日焼け止めが浮き出て白くなりがちですが、この【ビオレUV アクアリッチウォーターエッセンス】は瞬時に肌に馴染み、汗をかいても白く浮き出てこない点がおススメです!

以上、この3つを毎日欠かさずやることで、肌の状態をキープしています!

⑤まとめ ~メンズこそスキンケアをする時代がやってきた~

今日のブログでは、【アラフォーランナー世代にこそおススメしたいスキンケア!】と題して、巷で話題のメンズ・スキンケアについて実際に私が実践しているケアも含めて紹介してみましたが、いかがでしたでしょうか。

「おいおい!女性ではあるまいし、男なのにそこまでやる必要あるの?」と突っ込みたい方もいるかもしれませんが、一度自分の顔を鏡越しやスマホ、パソコンのカメラ越しに見てみてください!

鏡やカメラは正直なので、自分が思っている以上にシミ、そばかす、大人ニキビ、ほうれい線、目の周りのシワなどが目立っていると思います!

ますます清潔感のあるカッコよい男性が求められる時代ですので、今まで女性だけのものだったスキンケアは男性こそ日々欠かさずやってほしいと思い、この記事をアップしてみました!

皆さんの周りにもいませんか?同年代なのに、肌がめちゃくちゃキレイで見た目も若い方が!きっと見えないところでスキンケアの努力をコツコツしていることでしょう。その差が最も歴然と付く世代ですからね!

特に日々紫外線を浴びているランナーこそ日々のスキンケアをやって、いつまでも若々しくありたいものです。その方が人生もランニングライフも充実しますからね!

今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました!

▼日々のトレーニング内容はこちらで発信中!

コメント

タイトルとURLをコピーしました