【落選ランナー必見】東京マラソン申込方法&当選率アップ術!

ランニング

※こちらの記事は2024年4月にアップした記事を都度、編集・追記しています。

こんにちは!アラフォーランナー葱坊主です!

先日のブログでは【東京マラソン】の経済効果についてまとめてみましたが、

今回のブログでは毎年3月に開催される東京マラソン】のエントリーについてです。

国内では最も人気のあるレースですでに何度も抽選落ちをされているランナーもいらっしゃるかもしれませんが、実は抽選回数を増やす方法がありますので今回はこのあたりを紹介します!

▼目次
①東京マラソン2026概要
②東京マラソン2026エントリースケジュール
③ONE TOKYOプレミアムメンバーとは?
④過去の応募数
⑤抽選確率を高める方法
⑥まとめ

①東京マラソン2026概要 ※2025年5月4日時点

このブログを更新した時点(※2025年5月4日)で、【東京マラソン】公式サイトには開催日、チャリティ募集告知期間、寄付申込期間がアップされています。

●開催日 2026年3月1日(日)

●エントリー方法:抽選

▼寄付金及びチャリティランナーエントリー

<エントリー期間>  
2025年6月24日(火)~7月9日(水) 

▼準エリートエントリー

<エントリー期間>  
8月1日(金)~8月14日(木)

▼ONE TOKYO プレミアムメンバーエントリー

<エントリー期間>  
8月1日(金)~8月14日(木)

▼一般エントリー

<エントリー期間>  
8月15日(金)~8月29日(金)

▼ボランティアメンバーエントリー期間

<エントリー期間>  
10月30日(木)~11月24日(月)

エントリー情報はこちらにまとまってます!詳細は6月下旬リリース予定とのこと。

東京マラソン2025
「東京がひとつになる日。」東京マラソン2025の大会公式ウェブサイトです。コースマップ、エントリー情報などご確認いただけます。

②東京マラソン2025エントリースケジュールを振り返る ※注 2025年大会のスケジュールです

【東京マラソン2025】のアーカイブがまだ残っていますが、初めてエントリーするランナーにとってはやや分かりづらいので、時系列にテキストにまとめてみました!

東京マラソンも他の大規模マラソン大会同様、エントリー完了まで3つのステップ(申込⇒抽選⇒入金)を踏みます。
※チャリティランナーは寄付金の入金とエントリー費用は別々なので、4ステップとなります。

▼2024年のエントリー方法について

東京マラソン2025
「東京がひとつになる日。」東京マラソン2025の大会公式ウェブサイトです。コースマップ、エントリー情報などご確認いただけます。

まずは、
・チャリティランナー
・準エリート
・ONE TOKYOプレミアムメンバーエントリー
・一般申込

について見ていきましょう!

▼チャリティランナーの場合 ※注 2025年大会のスケジュールです

<寄付申込期間>
2024年6月25日(火)~2024年7月10日(水)
<ランナー選定案内>
2024年7月16日(火)~2024年7月19日(金)
<寄付金入金及び&参加費等の入金期間>
2024年7月16日(火)~2024年8月15日(木)

▼準エリートの場合 ※注 2024年大会のスケジュールです

<エントリー期間>
2024年8月1日(木)~2024年8月15日(木) 
※日本陸連登録必須
<選考結果通知>
2024年9月2日(月)
<入金期間>
2024年9月2日(月)~2024年9月13日(金)
※選出されなかったor落選ランナーは一般エントリーフローへ

▼ONE TOKYOプレミアムメンバー ※注 2024年大会のスケジュールです

<エントリー期間>
2024年8月1日(木)~2024年8月15日(木)
<選考結果通知>
2024年9月2日(月)
<入金期間>
2024年9月2日(月)~2024年9月13日(金)
※落選ランナーは一般エントリーフローへ

▼一般ランナーの場合 ※注 2024年大会のスケジュールです

<エントリー期間>
2024年8月16日(金)~2024年8月30日(金)
<抽選① ONE TOKYO会員3大会連続落選メンバーチャレンジ結果通知>
2024年9月13日(金)
※落選された方は抽選②、抽選③へ
<抽選② ~都民の場合~ 当選通知>
2024年9月18日(水)
※落選された方は抽選③へ
<抽選③~一般の場合~ 当選通知>
2024年9月20日(金)
<入金期間>
2024年9月20日(金)~2024年9月30日(月)

前回2024年大会同様、準エリート&ONE TOKYOプレミアムメンバーが優先エントリーで、その後に一般エントリーが続きます。

③ONE TOKYOプレミアムメンバーとは?

ここで気になる【ONE TOKYOプレミアムメンバー】についてまとめてみましょう!

【ONE TOKYO】とは、東京マラソン財団が主催しているランニングコミュニティ(会員ビジネス)といった感じでしょうか。

ONE TOKYO | 東京マラソン財団公式クラブ
ONE TOKYOはランニングスポーツを通じて、チャレンジする人とサポートする人がひとつのチームになる東京マラソン財団公式クラブです。

有料もしくは無料メンバーとありますが、プレミアムメンバー(年会費5,500円/年)になると、下記の優遇特典が用意されています!

▼ONE TOKYO プレミアムメンバー会員特典(※2025年5月4日時点)
1.東京マラソン出走権獲得のチャンスが増える!
2.東京レガシーハーフマラソンも最大3回の抽選チャンス!
3.ONE TOKYOイベントや各種プログラムの割引!

ONE TOKYO | 東京マラソン財団公式クラブ
ONE TOKYOはランニングスポーツを通じて、チャレンジする人とサポートする人がひとつのチームになる東京マラソン財団公式クラブです。

▼会費区分 ※2025年5月4日時点
クラブメンバー  :無料
プレミアムメンバー:5,500円/年
ONE TOKYO賛助会員 :300,000円~/年 ※1口30万~

とプレミアムメンバーになって年会費を支払うと、大会エントリーの抽選回数や割引特典などが用意されています!

では、東京マラソンは一体どのくらいの抽選倍率なのでしょうか?

次のチャプターでは倍率について見ていきます。

④過去の応募数

直近のデータは開示されていないようですが、2019年時はこんな数字でした!

【東京マラソンの一般抽選の倍率は?】
2019年の東京マラソンでは、一般募集の定員2万7370人に対し33万271人が応募し、抽選倍率は約12.1倍と発表されました。毎年、抽選倍率は高く、市民ランナーにとって憧れのマラソン大会であることがわかります。
生活向上WEBより引用しました。

恐るべし東京マラソンって感じですね!

2019年以降はコロナ禍やエントリー費高騰でエントリーを控えているランナーも多くなり、最近は東京マラソン以外は比較的抽選が当たりやすくなっていますが、東京マラソンはそんなことは関係なく、倍率は10倍以上で国内のマラソン大会の中でも別格と言えるでしょう!

そんな倍率を潜り抜け、毎年当選もしくはワンチャン当たった!というランナーもよく見かけますよね?

ここまで読んでいただいた方は既に察していると思いますが、実は当選しているランナーの多くの方は抽選回数を増やして当選確率を高めているのです!(※中には幸運な方も含まれていますが)

⑤当選確率を高める方法

もう一度エントリー方法を見てみると、気付くことがあります。

<ONE TOKYO プレミアムメンバー会員の抽選回数が最大3回(東京都民の場合)>と明らかに一般申込より優遇されているのです!

でも、それって会員費を課金しているからじゃん!

って思う方も多いかもしれませんが、東京マラソン2026のエントリー費用が

・エントリー費用:19,800円(※大阪マラソン2025は、16,000円+チャリティ1,000円)
・ONE TOKYO プレミアムメンバー会員費:5,500円

と合計25,300円(※2026年大会より3,300円値上げ)になりますが、考えようによっては5,500円(月額に換算すると約458円×12か月)を払えば抽選回数が最大2回増えるので、それぞれの家計の差はあると思いますが、

・一度は憧れの東京マラソンに出場してみたい!

・東京マラソンでPBを更新を狙いたい!

・東京マラソンをシーズンラストのレースにして有終の美を飾りたい!

というランナーにとっては、価値のある出費になるのではないでしょうか。

私も最初はマラソン大会に2万円台かぁ~と思いましたが、月額で考えればそこまでの負担にならないので、来年2025年大会の出場を夢見て、ONE TOKYO プレミアムメンバー会員になりました!

そして、見事当選し、2024-25シーズンを締めくくるラストレースとして、サブ3&サブ55のW達成が出来たシーズンベストレースになりました!

>>>【サブ3挑戦記】東京マラソン2025、2大会連続サブ3&サブ55達成!

<注意>ONE TOKYO プレミアムメンバー会員であっても落選しているランナーはいらっしゃいます。あくまでも抽選確率が上がるだけで、当選を確実にするものではありません。

⑥まとめ

今日のブログでは【東京マラソンのエントリー方法と当選確率を高める方法とは!?】についてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?

一度は憧れの東京都心のど真ん中を走ってみたいというランナーは日本中に沢山いらっしゃることでしょう!

もしくは毎年東京マラソンでシーズンを納めたいランナーも多いことでしょう!

国内マラソン大会の中で圧倒的人気の東京マラソンですが、実は課金制度を利用すれば、当選確率を上げることができます!

私も2025年に引き続き2026年大会の出場を夢見て、今年もめげずに応募してみます!

今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました!

2026年大会は3月1日(日)開催予定、寄付金及びチャリティランナーエントリーは2025年6月24日(火)から、準エリート&ONE TOKYO プレミアムメンバー&一般エントリーは同年8月1日(金)から開始予定です!

▼日々のトレーニング内容はこちらにアップしています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました