2024-02

健康

マラソン前にカフェイン断ちする3つの理由|快眠・エナジー効率・水分保持

なぜランナーは大会前にカフェイン断ちをするのか?それは快眠を得て疲労回復を促し、当日のジェル効果を引き出し、脱水リスクを抑えるため。実体験と科学的視点で詳しく紹介。
ランニング

大阪マラソン2024まであと1週間!

※注 こちらのブログは2024年大会の情報となりますので、ご注意ください!こんにちは!アラフォーランナー葱坊主です!今朝は昨日のビルドアップランの疲労抜き兼ねて、ゆるジョグ6.5kmしてきました!さてさて、今日はいよいよ来週に迫った【大阪マ...
レビュー

【映画レビュー】陽だまりハウスでマラソンを(※ネタバレあり)

※こちらの記事は2024年2月にアップした記事を都度、編集・追記しています。こんにちは!アラフォーランナー葱坊主です!今朝も夜明けとともに、大阪マラソンに向けたラストの12kmペース走してきました!通常の週末であれば、15kmは最低限走るこ...
ランニング

アラフォー世代こそ意識したいタイムマネジメントとは!?

※こちらの記事は2024年2月にアップした記事を都度、編集・追記しています。こんにちは!アラフォーランナー葱坊主です!今朝は夜明けとともに、ゆるジョグ10kmランしてきました!都心は昨日の春一番の影響で、今朝もまだ風がビュンビュン吹いていま...
ランニング

マラソン大会のトイレ問題総まとめ|大渋滞・腹痛・頻尿・尿意を乗り切る方法

大会当日のトイレ大渋滞、緊張や寒さによる腹痛、過剰な水分摂取による頻尿、レース中の尿意など、多くのランナーが悩む問題に焦点を当て、実践的な解決法と準備のポイントを詳しく解説します。
ランニング

30km以降に効く“飲む炭水化物戦略”でマラソン後半もパワー継続

「モルテンドリンクミックスを使った“飲むカーボローディング”で、フルマラソン後半のエネルギー切れを防ぎ、PB更新に成功!食事中心の方法との違いや実践レポを詳細にご紹介します。
ランニング

【PB更新】今年2度目のマラソン大会【パークらんマラソンin昭和記念公園2024】に出場!

※こちらの記事は2024年2月にアップした記事を都度、編集・追記しています。こんにちは!アラフォーランナー葱坊主です!昨日は予定通り、【パークらんマラソンin昭和記念公園2024】のハーフマラソンの部に出場してきました!2週連続の昭和記念公...
健康

サブ3達成にも繋がった人生が充実する朝活のススメ&メリット5選!

夜型から朝型へ転換した実体験から得た、朝活の5大メリット。トレーニング時間の捻出・気分の前向き化・生活の充実…走力と人生の両方を変えた朝の習慣を解説します!
ランニング

大阪マラソン2024まであと2週間!

※こちらの記事は2024年2月にアップした記事を都度、編集・追記しています。こんにちは!アラフォーランナー葱坊主です!今朝は昨日のビルドアップランの疲労抜き、そして明日のハーフマラソン大会に備えてゆるジョグ5kmしてきました!クリアな空気、...
ランニング

走りたくない日にこそ読みたい、ランニングを習慣化する秘訣

“今日は走りたくない”そんなランナーの悩みに寄り添い、モチベーション維持のヒントをお届け。初心に立ち返るコツ、習慣化のコツ、レースや旅ランの効果的な活用法を紹介します。